道をあるく

いろんなことを紹介していきます。

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

帽子の天ボタンは100均で買える?ダイソーは?どこに売っているか紹介!

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

お気に入りの帽子のてっぺんについている天ボタンが壊れてしまって、「100均で買えるのかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

実際に調べてみると、残念ながら現在のところ100円ショップでは帽子専用の天ボタンは販売されていませんでした。

でも、ちょっと待ってください。思い出がつまった帽子や、大切な人からプレゼントでもらった帽子など、できれば長く使い続けたいですよね。

そんなときは、100均の手芸用品をうまく使えば、代用品として対応することができます。

また、手芸専門店やネットショップでは天ボタンが個別に購入でき、自分で交換することも可能です。

この記事では、天ボタンを手作りする方法や帽子への取り付け方、代用品として使えるアイテムについて詳しく解説しています。

ちなみに、帽子専用のパーツを選べば、「サイズが合わない」や「浮いてしまう」といったトラブルも防げますよ。

帽子の天ボタンは100均にはない!代用品はある?

帽子のてっぺんについている天ボタンが取れてしまったら、「100均にあるのかな?」と真っ先に思いますよね。

ですが、実際に店舗をいくつか見てみたところ、ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、帽子専用の天ボタンは見つかりませんでした。

しかし、「くるみボタン」という手芸用品を使えば、天ボタンの代用品として使える可能性があります。

くるみボタンはもともとヘアアクセサリーなどに使われることが多く、中央に紐を通すための金具がついているのが特徴です。

この金具部分をペンチなどでカットすれば、見た目は天ボタンに近づきます。

ただし、この方法ではボタンを挟んで固定することができないため、基本的には接着剤を使って取りつけることになります。

そのため、使用中に取れやすくなってしまったり、帽子の耐久性が下がる可能性もありますので注意が必要です。

長く使いたい帽子や大切なアイテムには、やはり専用の天ボタンを使うのがおすすめです。

天ボタンは手芸店やオンラインショップで購入することができます。

私のおすすめは、ピン・ワッシャー・ボタン本体の3点がセットになっているタイプです。

布さえ用意すればすぐに使えるので、手軽に修理ができますよ♪

しかも、余ったパーツはぬいぐるみやポーチなどの小物作りにも活用できるので、持っておくととても便利です。

天ボタンの生地は100均で購入可能!楽しみながら探そう

帽子の天ボタン本体は100円ショップで取り扱っていない場合が多いのですが、天ボタンに使う布生地は100均で手軽に手に入れることができます。

帽子の天ボタンを交換するために、100均の手芸コーナーで布を探してみました。

素材や手触りにもこだわると、帽子に自然になじんでとても良い感じになるでしょう。

反対色を使って目立たせるのもおしゃれですが、全体のバランスを重視して選ぶのもいいですね。

100円ショップには意外と多くの種類の布があるので、見ているだけでも楽しくなりますよ♪

ちなみにインパクトを出したい人には、黄色やオレンジなどの明るい色もおすすめです。

帽子の印象を変えたいときには、天ボタンの布を変えるだけでも違った雰囲気を楽しめるかもしれませんね。

自分で好きな布を選ぶことができるのは、手作りならではの楽しさです。

帽子の天ボタンには意味がある!デザイン性や補強など!

帽子のてっぺんについている小さなボタン、実は「天ボタン」という名前がついています。

この天ボタン、ただの飾りではないんです。帽子のデザインの一部であるだけでなく、重要な機能も担っています。

具体的には、帽子の布地のつなぎ目をしっかりと補強する役割があります。

複数枚の布を縫い合わせて作られている帽子では、ちょうど中央で縫い目が重なることがあります。そこを覆い隠すようにして、天ボタンがつけられています。

そのため、天ボタンがないと、縫い目がむき出しになり、見た目が悪くなるだけでなく、耐久性も下がってしまうのです。

天ボタンにはさまざまなサイズがあり、一般的には15mm・19mm・25mmといった3種類がよく使われています。

中でも19mmの大きさが標準サイズとして多く見かけます。

色は黒や白といったシンプルなものが多く、素材には軽くて丈夫なプラスチックがよく使われています。

こういった豆知識を知っておくと、帽子を選ぶときにも注目ポイントが増えて、ちょっと楽しくなりますよ♪

帽子の天ボタンの交換方法を紹介!作り方も併せて解説!

ここでは、自分で天ボタンを作って取り付ける方法をご紹介します。

「なんだか難しそう…」と思う方もいるかもしれませんが、実はコツさえ押さえれば、意外と簡単にできるんですよ。

まずは、天ボタンの作り方から説明していきます。

天ボタンの作り方

① 天ボタンは、基本的に「頭(トップ)」「ワッシャー」「ピン」の3つの部品で構成されています。これらをそれぞれ分けて一組分用意しましょう。

② ボタンにかぶせる生地を、ボタンのサイズよりも少し大きめにカットします。あまり小さいと、包むときに生地が足りなくなってしまいます。

③ カットした布でトップ部分をふんわりと包みます。このとき、全体を均等に覆うように意識すると、仕上がりがきれいになります。

④ 包んだ生地がずれないように、軽くワッシャーでおさえて仮止めします。この段階で一度見た目をチェックするとよいでしょう。

⑤ 生地がワッシャーから少しはみ出てしまっても大丈夫です。つまようじなどの細い道具を使って、隙間から中へ押し込むと、きれいに収まります。

⑥ 全体がバランスよく包めたら、ワッシャーをしっかり押し込み、天ボタンが完成です。

慣れないうちは難しく感じるかもしれませんが、ポイントは「生地を大きめに切ること」と「丁寧に押し込むこと」です。

不器用な私でも挑戦できたので、きっとあなたも大丈夫ですよ♪

天ボタンの交換方法

作った天ボタンを、帽子にしっかり取り付けるための方法をご紹介します。

① まずは古い天ボタンが残っていれば、それを取り外します。

② 次に、帽子の中央からピンを通します。このとき、帽子の生地の厚みによってはピンの先が出てこないこともあるので注意が必要です。

③ ピンの先が表面にしっかり出てきたら、作成した天ボタンのパーツと挟み込んで取り付けます。

④ 最後に、「カチッ」と音がするまでしっかり押し込めば完成です。

一度しっかりはめてしまうと取り外しが難しくなるため、位置にズレがないかを必ず確認してから固定してくださいね。

交換自体は手順通りに行えば短時間で終わる作業です。

大切な帽子を自分の手で直すことで、さらに愛着も湧いてくるはずです。

帽子用の天ボタンはどこで買える?おすすめ購入先まとめ!

帽子の天ボタンは、100均では取り扱いがないことが分かりましたが、
手芸専門店やインターネット通販なら、意外と簡単に手に入ります。

以下に、初心者の方でも利用しやすい「おすすめの購入先」をご紹介します。

オススメの購入先一覧

店舗名 特徴
ユザワヤ 品揃えが豊富で、店舗でもネットでも購入可能
手芸センタードリーム 全国に店舗があり、初心者向けの商品も多い
Amazon 即日配送も可能、レビューで選びやすい
楽天市場 多種多様な素材やセット商品が豊富
minneやCreema ハンドメイド作家のオリジナル天ボタンが購入可能

たとえば、「天ボタン 手芸 セット」で検索すると、
トップ+ピン+ワッシャーの3点がセットになった便利な商品が見つかります。

また、「帽子 修理 キット」として販売されていることもあるので、そういった商品を選べば、すぐに修理が始められて便利ですよ。※ないこともあります。

特にネットショップでは、色やサイズが細かく選べるのも魅力です。
欲しいサイズや好みの素材に合わせて選んでみてくださいね。

まとめ

最後に、この記事のポイントを整理しておきましょう。

内容 詳細
天ボタンの販売状況 100均では帽子用の天ボタンは販売されていない
代用品の可否 くるみボタンで代用可能だが、強度に注意
生地の購入先 天ボタン用の布は100均で購入できる
天ボタンの役割 デザインと補強の両方の意味を持つ
作り方の注意点 生地は大きめに、ワッシャーでしっかり固定
交換方法のコツ ピンの長さや位置を事前に確認することが大切

帽子の天ボタンが壊れてしまっても、わざわざ修理に出さなくても自分で直せることが分かりましたね。

今回ご紹介した方法を参考にしていただければ、誰でも簡単に帽子を修理することができるはずです。

「お気に入りの帽子を、もう少し長く使いたいな」と思ったときには、ぜひ天ボタンの交換にチャレンジしてみてください。

自分で手をかけた帽子は、きっとこれまで以上に大切な存在になることでしょう。