お気に入りの帽子のてっぺんについている天ボタンが壊れてしまって、「100均で買えるのかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
実際に調べてみると、残念ながら現在のところ100円ショップでは帽子専用の天ボタンは販売されていませんでした。
でも、ちょっと待ってください。思い出がつまった帽子や、大切な人からプレゼントでもらった帽子など、できれば長く使い続けたいですよね。
そんなときは、100均の手芸用品をうまく使えば、代用品として対応することができます。
また、手芸専門店やネットショップでは天ボタンが個別に購入でき、自分で交換することも可能です。
この記事では、天ボタンを手作りする方法や帽子への取り付け方、代用品として使えるアイテムについて詳しく解説しています。
ちなみに、帽子専用のパーツを選べば、「サイズが合わない」や「浮いてしまう」といったトラブルも防げますよ。
帽子の天ボタンは100均にはない!代用品はある?
帽子のてっぺんについている天ボタンが取れてしまったら、「100均にあるのかな?」と真っ先に思いますよね。
ですが、実際に店舗をいくつか見てみたところ、ダイソーやセリアなどの100円ショップでは、帽子専用の天ボタンは見つかりませんでした。
しかし、「くるみボタン」という手芸用品を使えば、天ボタンの代用品として使える可能性があります。
くるみボタンはもともとヘアアクセサリーなどに使われることが多く、中央に紐を通すための金具がついているのが特徴です。
この金具部分をペンチなどでカットすれば、見た目は天ボタンに近づきます。
ただし、この方法ではボタンを挟んで固定することができないため、基本的には接着剤を使って取りつけることになります。
そのため、使用中に取れやすくなってしまったり、帽子の耐久性が下がる可能性もありますので注意が必要です。
長く使いたい帽子や大切なアイテムには、やはり専用の天ボタンを使うのがおすすめです。
天ボタンは手芸店やオンラインショップで購入することができます。
私のおすすめは、ピン・ワッシャー・ボタン本体の3点がセットになっているタイプです。
布さえ用意すればすぐに使えるので、手軽に修理ができますよ♪
しかも、余ったパーツはぬいぐるみやポーチなどの小物作りにも活用できるので、持っておくととても便利です。
天ボタンの生地は100均で購入可能!楽しみながら探そう
帽子の天ボタン本体は100円ショップで取り扱っていない場合が多いのですが、天ボタンに使う布生地は100均で手軽に手に入れることができます。
帽子の天ボタンを交換するために、100均の手芸コーナーで布を探してみました。
素材や手触りにもこだわると、帽子に自然になじんでとても良い感じになるでしょう。
反対色を使って目立たせるのもおしゃれですが、全体のバランスを重視して選ぶのもいいですね。
100円ショップには意外と多くの種類の布があるので、見ているだけでも楽しくなりますよ♪
ちなみにインパクトを出したい人には、黄色やオレンジなどの明るい色もおすすめです。
帽子の印象を変えたいときには、天ボタンの布を変えるだけでも違った雰囲気を楽しめるかもしれませんね。
自分で好きな布を選ぶことができるのは、手作りならではの楽しさです。
帽子の天ボタンには意味がある!デザイン性や補強など!
帽子のてっぺんについている小さなボタン、実は「天ボタン」という名前がついています。
この天ボタン、ただの飾りではないんです。帽子のデザインの一部であるだけでなく、重要な機能も担っています。
具体的には、帽子の布地のつなぎ目をしっかりと補強する役割があります。
複数枚の布を縫い合わせて作られている帽子では、ちょうど中央で縫い目が重なることがあります。そこを覆い隠すようにして、天ボタンがつけられています。
そのため、天ボタンがないと、縫い目がむき出しになり、見た目が悪くなるだけでなく、耐久性も下がってしまうのです。
天ボタンにはさまざまなサイズがあり、一般的には15mm・19mm・25mmといった3種類がよく使われています。
中でも19mmの大きさが標準サイズとして多く見かけます。
色は黒や白といったシンプルなものが多く、素材には軽くて丈夫なプラスチックがよく使われています。
こういった豆知識を知っておくと、帽子を選ぶときにも注目ポイントが増えて、ちょっと楽しくなりますよ♪